2012年6~7月の第3回沖縄キャラバンで聞き取りを行った方の一覧です。
お名前から、それぞれの方の証言にリンクしています。
基本的には公表の可否を判断するため、戦場体験放映保存の会メーリングリスト等に証言レポートが上がった方についてのみお名前を載せます。
最後まで日程が固まらなかったので、結局どういう旅だったかのまとめも兼ねています。
第3回沖縄キャラバン
訪問都道府県:沖縄県
日程:2012年6月29日(金)~7月1日(日)
※6月28日(木)前泊2名。
◆◆6月29日(金)◆◆
●1班
南城市(奥武島)
体験者の方
◎
当時:義勇隊
◎
当時:民間女性
●2班
沖縄市
体験者の方
◎
当時:防衛隊員(海上挺進第27戦隊付)
◆◆6月30日(土)◆◆
●1班
恩納村
体験者の方
◎
◎
◎
●2班
午前:
那覇市
大田平和総合研究所訪問
午後:
浦添市
体験者の方
◎
当時:15歳。家族で高峯製糖工場に勤務。
●3班
沖縄市
体験者の方
◎
当時:サイパン民間人
◆◆7月1日(日)◆◆
●1班
訪問地:石垣島
当時のマラリア有病地等回りながらの取材
●2班
訪問地:那覇市
体験者の方
◎玉城敏雄さん
当時:海軍軍属(工員)。ミンダナオ島。
◎
当時:
お名前から、それぞれの方の証言にリンクしています。
基本的には公表の可否を判断するため、戦場体験放映保存の会メーリングリスト等に証言レポートが上がった方についてのみお名前を載せます。
最後まで日程が固まらなかったので、結局どういう旅だったかのまとめも兼ねています。
第3回沖縄キャラバン
訪問都道府県:沖縄県
日程:2012年6月29日(金)~7月1日(日)
※6月28日(木)前泊2名。
◆◆6月29日(金)◆◆
●1班
南城市(奥武島)
体験者の方
◎
当時:義勇隊
◎
当時:民間女性
●2班
沖縄市
体験者の方
◎
当時:防衛隊員(海上挺進第27戦隊付)
◆◆6月30日(土)◆◆
●1班
恩納村
体験者の方
◎
◎
◎
●2班
午前:
那覇市
大田平和総合研究所訪問
午後:
浦添市
体験者の方
◎
当時:15歳。家族で高峯製糖工場に勤務。
●3班
沖縄市
体験者の方
◎
当時:サイパン民間人
◆◆7月1日(日)◆◆
●1班
訪問地:石垣島
当時のマラリア有病地等回りながらの取材
●2班
訪問地:那覇市
体験者の方
◎玉城敏雄さん
当時:海軍軍属(工員)。ミンダナオ島。
◎
当時:
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://senjotaikenhozontabi.blog2.fc2.com/tb.php/967-177b7a32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright © 2006 戦場体験放映保存の会 全国キャラバン隊が行く All rights reserved.
Template by