fc2ブログ
あの大戦から65年。その時兵士だった方々の体験をビデオに残そう。保存の会発全国キャラバン隊の歩み。
11月28日(土)29日(日)に開催の2020年11月「戦場体験者と出会えるウェブ茶話会」終了しました。
お話をしてくださった体験者の方、中継に協力してくださった方、参加者の皆様ありがとうございました。
スタッフは、体験者の方との調整から資料作り、中継まで、お疲れ様でした。

WEB茶話会のアーカイブは、本番終了後1ヶ月ご覧いただけます。
特設ページから各体験者の方ごとにご登録ください。
http://www.jvvap.jp/roundtable_nov2020.html
申し込み方法は、リアルタイムで参加する場合と同じです。
体験者の方ごとの「録画視聴」のボタンを押して、お名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力。
メールのリンクから、アーカイブを開いてご視聴ください。

日々の報告を書かずに失礼しました。
いや、リアルの茶話会に比べるとさほど役割がないのですが、両日とも終わるころには何かどっと疲れました。
1日にお2人の証言をがっつり伺って、その後若手の座談会という日程、けっこうハードなのでしょうか。リアル茶話会はもはや限界を越えていて、全て終わるまで疲れが出る隙がないだけかもしれませんが。
無事終了、と言いつつ、毎回いろいろと起こっているわけで。
毎回、改善すべき点が出てきます。
どのタイミングで振り返りが入るかわかりませんが、気づいたところから随時書いていきたいと思います。
スポンサーサイト



この週末11月28日(土)29日(日)は、「戦場体験者と出会えるウェブ茶話会」。
本日11月29日(日)も、11:00よりスタートです。

ご参加を希望される方は下記から体験者ごとにご予約下さい
http://www.jvvap.jp/roundtable_nov2020.html

なお、特設ページ内、それぞれの体験者の方の申し込みボタンのすぐ上に、資料へのリンクがあります。
茶話会の最中に画面を切り替えるのはいくぶんややこしいので、あらかじめプリントアウトしておかれることをお薦めします。

●11月29日(日)11時~12時半 高雄市郎さん(99歳)
昭和17年現役入営。第33師団歩兵第214連隊。インパール作戦に参加
「山の雨の降る中、腹が減ってる時歩く。ぬかるみで靴が抜けないような
ところ入っちゃったり。泥の中に埋まってたのが亡くなっちゃったりね。」

●11月29日(日)14時半~16時 保倉進さん(97歳) 
昭和18年学徒出陣。セブ島の船舶教育隊、海上輸送第16大隊(山口)
下関―釜山間の物資輸送にあたる。戦後はGHQの憲兵司令部で通訳のアルバイトもした。
「弾が抜けた穴が開いてるし、手当てするものもない。
出血が多量で、真っ青になっちゃって。徴用された船のクルーでした。」


*****
●11月28日(土)11時~12時半 今村真さん(95歳)
満蒙開拓青少年義勇軍。昭和19年陸軍に志願、関東軍憲兵教育隊第13期生になる。
関東軍憲兵司令部科学偵諜(ていちょう)班での教育中に敗戦。
ウズベキスタンに抑留、1950年復員
「8月10日新京憲兵隊より『関東軍司令部、関東軍憲兵隊関係家族は、引揚げのため
正午までに新京駅に集合せよ』との命令あり。先頭の人たちは8月20日に内地に上陸している」

●11月28日(土)14時半~16時 根来鉄男さん(95歳) 
昭和19年12月現役入営。第59師団独立歩兵第41大隊。
ソ連が侵攻し、石頭幹部候補生隊で牡丹江に向け出撃。
イズヴェストコーワヤに抑留、1947年9月復員。
「支給されたトウモロコシを煮る水が欲しい。二重金網の間にあるきれいな
雪を採取しようとした人は、望楼の狙撃兵に一発頭を打ち抜かれて死んだ」

●11月28日(土)16時半~17時半頃 ひと息入れるウエブ茶話会!
実際に聞いてみた感想、自分の家族は…、こんな事をやっています!、
戦争体験を語り継ぐことはどんな意味がある?
周囲に興味を持ってくれる人がいない、など何でもどうぞ。
過去の戦争をどう語り継ぐか、特に結論を出すことを目的とはせず
ざっくばらんに語り合いたいと思います。
飲み物その他、めいめい用意してウエブの前に集いましょう。
(※こちらも個別に予約下さい)

*****
●11月29日(日)11時~12時半 高雄市郎さん(99歳)
昭和17年現役入営。第33師団歩兵第214連隊。インパール作戦に参加
「山の雨の降る中、腹が減ってる時歩く。ぬかるみで靴が抜けないような
ところ入っちゃったり。泥の中に埋まってたのが亡くなっちゃったりね。」

●11月29日(日)14時半~16時 保倉進さん(97歳) 
昭和18年学徒出陣。セブ島の船舶教育隊、海上輸送第16大隊(山口)
下関―釜山間の物資輸送にあたる。戦後はGHQの憲兵司令部で通訳のアルバイトもした。
「弾が抜けた穴が開いてるし、手当てするものもない。
出血が多量で、真っ青になっちゃって。徴用された船のクルーでした。」

*****
・証言を聞く会は各回1時間半の予定です。
・最初の60分ほどは体験者の方にお話をしていただき、その後質疑応答に入ります。
・当日はご都合が合わない方も、茶話会終了翌日以降上記予約フォームに
メールアドレスを登録すると録画の視聴が可能です(1か月間)。

◆◇◆◇◆◇◆◇
さらに次回予告
12月12日(土)  103歳のノモンハン体験者の方
12月13日(日) 97歳の中国に従軍した衛生兵の方
の出演が決まっています!
この週末11月28日(土)29日(日)は、「戦場体験者と出会えるウェブ茶話会」。
本日11月28日(土)11:00よりスタートです。

ご参加を希望される方は下記から体験者ごとにご予約下さい
http://www.jvvap.jp/roundtable_nov2020.html

なお、特設ページ内、それぞれの体験者の方の申し込みボタンのすぐ上に、資料へのリンクがあります。
茶話会の最中に画面を切り替えるのはいくぶんややこしいので、あらかじめプリントアウトしておかれることをお薦めします。

●11月28日(土)11時~12時半 今村真さん(95歳)
満蒙開拓青少年義勇軍。昭和19年陸軍に志願、関東軍憲兵教育隊第13期生になる。
関東軍憲兵司令部科学偵諜(ていちょう)班での教育中に敗戦。
ウズベキスタンに抑留、1950年復員
「8月10日新京憲兵隊より『関東軍司令部、関東軍憲兵隊関係家族は、引揚げのため
正午までに新京駅に集合せよ』との命令あり。先頭の人たちは8月20日に内地に上陸している」

●11月28日(土)14時半~16時 根来鉄男さん(95歳) 
昭和19年12月現役入営。第59師団独立歩兵第41大隊。
ソ連が侵攻し、石頭幹部候補生隊で牡丹江に向け出撃。
イズヴェストコーワヤに抑留、1947年9月復員。
「支給されたトウモロコシを煮る水が欲しい。二重金網の間にあるきれいな
雪を採取しようとした人は、望楼の狙撃兵に一発頭を打ち抜かれて死んだ」


本日は体験者の方を交えない、若手の座談会も開催。

●11月28日(土)16時半~17時半頃 ひと息入れるウエブ茶話会!
実際に聞いてみた感想、自分の家族は…、こんな事をやっています!、
戦争体験を語り継ぐことはどんな意味がある?
周囲に興味を持ってくれる人がいない、など何でもどうぞ。
過去の戦争をどう語り継ぐか、特に結論を出すことを目的とはせず
ざっくばらんに語り合いたいと思います。
飲み物その他、めいめい用意してウエブの前に集いましょう。
(※こちらも個別に予約下さい)


*****
●11月28日(土)11時~12時半 今村真さん(95歳)
満蒙開拓青少年義勇軍。昭和19年陸軍に志願、関東軍憲兵教育隊第13期生になる。
関東軍憲兵司令部科学偵諜(ていちょう)班での教育中に敗戦。
ウズベキスタンに抑留、1950年復員
「8月10日新京憲兵隊より『関東軍司令部、関東軍憲兵隊関係家族は、引揚げのため
正午までに新京駅に集合せよ』との命令あり。先頭の人たちは8月20日に内地に上陸している」

●11月28日(土)14時半~16時 根来鉄男さん(95歳) 
昭和19年12月現役入営。第59師団独立歩兵第41大隊。
ソ連が侵攻し、石頭幹部候補生隊で牡丹江に向け出撃。
イズヴェストコーワヤに抑留、1947年9月復員。
「支給されたトウモロコシを煮る水が欲しい。二重金網の間にあるきれいな
雪を採取しようとした人は、望楼の狙撃兵に一発頭を打ち抜かれて死んだ」

●11月28日(土)16時半~17時半頃 ひと息入れるウエブ茶話会!
実際に聞いてみた感想、自分の家族は…、こんな事をやっています!、
戦争体験を語り継ぐことはどんな意味がある?
周囲に興味を持ってくれる人がいない、など何でもどうぞ。
過去の戦争をどう語り継ぐか、特に結論を出すことを目的とはせず
ざっくばらんに語り合いたいと思います。
飲み物その他、めいめい用意してウエブの前に集いましょう。
(※こちらも個別に予約下さい)

*****
●11月29日(日)11時~12時半 高雄市郎さん(99歳)
昭和17年現役入営。第33師団歩兵第214連隊。インパール作戦に参加
「山の雨の降る中、腹が減ってる時歩く。ぬかるみで靴が抜けないような
ところ入っちゃったり。泥の中に埋まってたのが亡くなっちゃったりね。」

●11月29日(日)14時半~16時 保倉進さん(97歳) 
昭和18年学徒出陣。セブ島の船舶教育隊、海上輸送第16大隊(山口)
下関―釜山間の物資輸送にあたる。戦後はGHQの憲兵司令部で通訳のアルバイトもした。
「弾が抜けた穴が開いてるし、手当てするものもない。
出血が多量で、真っ青になっちゃって。徴用された船のクルーでした。」

*****
・証言を聞く会は各回1時間半の予定です。
・最初の60分ほどは体験者の方にお話をしていただき、その後質疑応答に入ります。
・当日はご都合が合わない方も、茶話会終了翌日以降上記予約フォームに
メールアドレスを登録すると録画の視聴が可能です(1か月間)。

◆◇◆◇◆◇◆◇
さらに次回予告
12月12日(土)  103歳のノモンハン体験者の方
12月13日(日) 97歳の中国に従軍した衛生兵の方
の出演が決まっています!
いよいよ明日と明後日の開催となりました。
11月の「戦場体験者と出会えるウェブ茶話会」

roundtable_nov2020-3.jpg

ご参加を希望される方は下記から体験者ごとにご予約下さい
http://www.jvvap.jp/roundtable_nov2020.html

なお、特設ページ内、それぞれの体験者の方の申し込みボタンのすぐ上に、資料へのリンクがあります。
茶話会の最中に画面を切り替えるのはいくぶんややこしいので、あらかじめプリントアウトしておかれることをお薦めします。

*****
●11月28日(土)11時~12時半 今村真さん(95歳)
満蒙開拓青少年義勇軍。昭和19年陸軍に志願、関東軍憲兵教育隊第13期生になる。
関東軍憲兵司令部科学偵諜(ていちょう)班での教育中に敗戦。
ウズベキスタンに抑留、1950年復員
「8月10日新京憲兵隊より『関東軍司令部、関東軍憲兵隊関係家族は、引揚げのため
正午までに新京駅に集合せよ』との命令あり。先頭の人たちは8月20日に内地に上陸している」

●11月28日(土)14時半~16時 根来鉄男さん(95歳) 
昭和19年12月現役入営。第59師団独立歩兵第41大隊。
ソ連が侵攻し、石頭幹部候補生隊で牡丹江に向け出撃。
イズヴェストコーワヤに抑留、1947年9月復員。
「支給されたトウモロコシを煮る水が欲しい。二重金網の間にあるきれいな
雪を採取しようとした人は、望楼の狙撃兵に一発頭を打ち抜かれて死んだ」

●11月28日(土)16時半~17時半頃 ひと息入れるウエブ茶話会!
実際に聞いてみた感想、自分の家族は…、こんな事をやっています!、
戦争体験を語り継ぐことはどんな意味がある?
周囲に興味を持ってくれる人がいない、など何でもどうぞ。
過去の戦争をどう語り継ぐか、特に結論を出すことを目的とはせず
ざっくばらんに語り合いたいと思います。
飲み物その他、めいめい用意してウエブの前に集いましょう。
(※こちらも個別に予約下さい)

*****
●11月29日(日)11時~12時半 高雄市郎さん(99歳)
昭和17年現役入営。第33師団歩兵第214連隊。インパール作戦に参加
「山の雨の降る中、腹が減ってる時歩く。ぬかるみで靴が抜けないような
ところ入っちゃったり。泥の中に埋まってたのが亡くなっちゃったりね。」

●11月29日(日)14時半~16時 保倉進さん(97歳) 
昭和18年学徒出陣。セブ島の船舶教育隊、海上輸送第16大隊(山口)
下関―釜山間の物資輸送にあたる。戦後はGHQの憲兵司令部で通訳のアルバイトもした。
「弾が抜けた穴が開いてるし、手当てするものもない。
出血が多量で、真っ青になっちゃって。徴用された船のクルーでした。」

*****
・証言を聞く会は各回1時間半の予定です。
・最初の60分ほどは体験者の方にお話をしていただき、その後質疑応答に入ります。
・当日はご都合が合わない方も、茶話会終了翌日以降上記予約フォームに
メールアドレスを登録すると録画の視聴が可能です(1か月間)。

◆◇◆◇◆◇◆◇
さらに次回予告
12月12日(土)  103歳のノモンハン体験者の方
12月13日(日) 97歳の中国に従軍した衛生兵の方
の出演が決まっています!
11月WEB茶話会、いよいよ明後日からです。
コロナの影響で、語り手の変更などもありつつ、一応最終の予定が出ました。
各回、本番終了まで参加申し込み可能ですが、できるだけ事前に申し込みをお願いします。
特に初めて参加申し込みをされる方、ご自分のメールアドレスの入力間違いにご注意ください。落ち着いてできるときに申し込みをしておきましょう。
登録の際のお名前はニックネームで結構です。
だいたい各回15分ぐらい前には司会者がスタンバイしていますので、ZOOMの操作関連のサポートも多少は可能だと思います。

今回、「一息入れるウェブ茶話会」と称して、若手の情報・意見交換の回が設定されています。
今回の茶話会の感想の他、戦争の記憶を残すことに関する諸々を話す場となっています。
個人的には、この回に、顔出し声出しを試して使えるようになっておくことをお薦めします。
体験者の方の茶話会で質問しようとして声が入らないとだいぶ慌てることになりがちです。
かといって、ZOOMをつないでいないと練習もできないので、この機会に設定を確認して練習をしておくと、翌日から少しでも気が楽になると思います。
こちらは若手の座談会で、WEB茶話会というもの自体についても話題にできます。
ずっとトラブル対応ばかりというわけにもいきませんが、そういう場合でも、ひとまず他の参加者の話を聞きながらWEB会議でのやり取りがどういうものか体験しておき、一度締めたところで残って操作関係の相談をすることはできると思います。
話はたぶん盛り上がると思いますが、万が一盛り上がらないとしても、今後に向けてWEB茶話会の参加の仕方でわからないところを解消することはできそうです。

ぜひこの機会をご利用ください。

申し込みは特設ページからどうぞ
http://www.jvvap.jp/roundtable_nov2020.html